いわさきの社労士レター

旬な話題をピックアップ

いつまで働きますか

先日、厚生労働省から2019年の平均寿命が発表されました。

それによると、男性が81.41歳女性が87.45歳

どちらも8年連続のプラスで過去最高を更新したとのことです。

 

1990年の平均寿命が、男性75.92歳、女性81.90歳ですので、平成の30年間で

男女とも6歳近く伸びたことになりますね。

 

一方で、介護を受けたり寝たきりになったりせずに生活できる健康寿命

最新の数値(2016年)で、男性72.14歳女性74.79歳です。

 

健康寿命を考えると、私もあと10年かあと思ってしまうのですが、

仕事を継続したりいろんなことにチャレンジし、今を楽しんでいくことが

長く健康に暮らす秘訣かなと感じています。

 

現在65歳までの雇用が義務化されていますが、2021年4月には

改正高年齢者雇用安定法が施行され、企業は社員が70歳になるまで

就業機会を確保する努力義務を負うことになります。

 

労働者人口減少」の画像検索結果 | 労働者, 検索

 

働き手となる15~64歳の生産年齢人口が日本人全体の60%を切る中、

働く意欲があって技術や技能、ノウハウを持ったシニアは、企業としても

大切な人材として手放せなくなってくるのではないでしょうか。

 

人手の確保としてはもちろんのこと、健康寿命の面からも労使ともに

70歳までの就業について早めに議論していく必要がありますね。